投資資金の10%を入金している楽天証券口座を「株主優待銘柄を単元株保有する」という目的で利用しています。
現在「コカ・コーラBJI(2579)」「朝日放送(9405)」を100株ずつ保有しています。
基本的には株が上がろうが下がろうが、売らずに永久保有する方針です。
その楽天証券口座の買付余力が、あと50万円残っているので、次に何を買おうかと考え中です。
いまのところの買付候補は、次の2銘柄です。
マクドナルド(2702)
取得単価:約40万円
やっぱり「ハンバーガー&サイドメニュー&ドリンク」セットが6枚つづられた優待券が魅力的です。
チャートを見ると急騰しており、PER(株価収益率)が36倍と割高なので、いま買うのは危険かもしれません。
6月末の権利付最終売買日を過ぎて下落したところを、拾って買おうかと考えています。
カルビー(2229)
取得単価:約44万円
株主優待制度は無い銘柄ですが、じつは「隠れ優待品」というのをやっていて、不定期で株主に優待品のようなものを送ってくれています。
僕は過去に一度だけ「隠れ優待品」ををもらったことがあります。
中身はカルビー商品の詰め合わせでした。フルーツグラノーラ、じゃがりこ、ポテトチップスなど入っていました。
カルビーは将来的には株主優待サービスを始めるかもしれませんし、今のうちに仕込んでおこうかな、と考えています。
2つの銘柄のうち、どちらかの銘柄が下落したら買い付けます。