2017年5月15日に江崎グリコの通期決算短信が発表されました。
全体的にわるくない内容だと思いました。
中国での売上が前期比減となった点だけが気になります。
市場の予想を上回り、明日以降で株価が上昇してくれることを期待します。
以下、決算の概況です。
売上高・利益の概況(前期比)
- 売上高:4.4%増
- 営業利益:41.8%増
- 経常利益:37.1%増
- 純利益:30.5%増
地域ごとの売上高(前期比)
- 日本:4.4%増
- 中国:11.8%減
- 東南アジア:23.7%増
- その他:27.4%増
その他トピックス
- 期末配当が10円増えた
- 2018年3月期は前期比0.6%減の見通し
健康志向の商品が売れた
江崎グリコのWEBサイトから決算短信のPDFをダウンロードして読みました。
財務的なところはあまり理解できませんでしたが、売れた商品と売れなかった商品は理解できました。
売れ行きが良かった商品
- LIBERA
- GABA
- カプリコ
- バンホーテンチョコレート
- パピコ
- アイスの実
- カレー職人
- クレアシチュー
- BifiXヨーグルト
- アーモンド効果
前期の売上を下回った商品
- 熟カレー
- カフェオーレ
- ドロリッチ
傾向としては、やっぱり「健康志向」の商品が伸びていますね。
江崎グリコの企業キャッチコピーは「おいしさと健康」。
健康志向はグリコの理念そのままですから、得意分野といえます。