銘柄 | 株数 | 含み損益 |
江崎グリコ | 100 | +3.40% |
キユーピー | 300 | -9.11% |
鳥貴族 | 600 | -6.02% |
Coca-Cola | 300 | -5.56% |
朝日放送 | 100 | 0.00% |
S&P500ETF | 10 | -0.41% |
SBI証券 楽天証券 マネックス証券
感想
今週もおつかれさまでした!
保有銘柄の中では、キユーピーの急落が目を引く今週でした。一気に7%の下落。明らかに投機筋の思惑がみえる株価の動きでした。チャートの流れでいうと、2,600円まで下がりそうな勢いです。
いま保有しているキユーピー300株の3,138円が、仮に2,600円まで下がったとして、2,600÷3,138=0.82なので、20%近くの下落になるということです。そこが底値と考えると、15%くらい下落したら、いちどナンピンしてもいいのかなと思っています。
ところで、最近Coca-Colaと鳥貴族の配当をゲットしました。どちらも140万円相当の株を保有していますが、配当金をくらべてみると、Coca-Colaが11,000円、鳥貴族が1,500円でした。しかもCoca-Colaは四半期毎、鳥貴族は半期ごとの配当なので、雲泥の差ですね。こんなにちがうものかと驚きました。
配当を重要視しない投資スタイルなので、配当金はあくまでおまけ程度、証券会社への取引手数料を配当でまかなえたらいいかな、くらいに考えています。でも、やっぱりCoca-Colaのような高配当銘柄は魅力的です。
投資計画
- 「Coca-Cola」の株価が戻るのをひたすら待つ(配当をもらいながら)
- 「S&P500 ETF」を積み立てていく
- 鳥貴族が損益プラスマイナスゼロまで上がったら100株売る
- 鳥貴族が-15%まで下がったらナンピン買いする
- 江崎グリコ、キユーピーが上がったら、こまめに利益確定する
- キユーピーが-15%まで下がったらナンピン買いする